大学院生の募集 / 聴講生の登録 / 受託研究員の募集 / 指導教員
大学院生の募集

以下のいずれかの大学院に入学した大学院生は、本プログラムの教育・研究指導を受けることができます。また海外インターンシップ制度により、ボストン大学(米国)およびフンボルト大学(ドイツ)のバイオインフォマティクスプログラムに参加することができます。
聴講生の登録

上記の大学院生でない方も、聴講生として講義を受けることができます。遠隔講義システムで行われますので、京大または東大で同じ講義を同じ時間に受けることができます。講義場所や日時が不都合な方は
e-learning システム(講義ビデオライブラリ)での聴講も可能です。希望者はこちらへ。
- 講義場所
- 京都大学宇治キャンパスバイオインフォマティクスセンター2階講義室
- 東京大学白金キャンパス医科学研究所HGC4階セミナー室
- 京都大学吉田キャンパス薬学研究科講義室
- 講義日時
- 聴講申込み
受託研究員の募集

民間および公的機関の研究者は、京都大学化学研究所バイオインフォマティクスセンターまたは東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターにおいて、短期間で高度なバイオインフォマティクスの研修を受けることができます。
- 研修場所
- 応募方法
- 応募時期および研修時期:随時
- 研修期間:3ヶ月〜1年
- 研修料:大学に所定の費用(6ヶ月以内 258,000円、6ヶ月以上1年以内 516,000円)を納付
- 必要事項:履歴書、研修に期待すること(1,000字以内)
- 応募希望の方は右記フォームにてお問い合わせ下さい → お問い合わせ
指導教員

|