生物物理学会シンポジウム

情報生物学の夜明けPart2:
ゲノム情報から展開される新しい生物学」

日時: 1996年11月7日(木)9:00〜12:30
場所: 生命工学技術研究所A会場
オーガナイザー:西川 建(遺伝研)、美宅成樹(東京農工大)、金久 實(京大・化研)

西川 建(遺伝研)   はじめに − 情報生物学の可能性
美宅成樹(東京農工大) 分子レベルのゲノム情報:膜タンパク質の構造予測
中井謙太(阪大細胞工学)ゲノムと細胞生物学の接点:DNA・RNA・タンパク質
五斗 進(京大・化研) 代謝系とゲノム−ゲノム情報に基づく代謝経路の推論−
土居洋文(富士通)   個体発生、形態形成とゲノム−ゲノム情報をどのように使うか
斎藤成也(遺伝研)   ゲノムは生命進化の賜物−歴史性の視点からゲノムを考える
金久 實(京大・化研) 情報生物学の展望